フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!
経験を積んだ70代の方は、粘り強く、穏やかに続けていただけるのではないかと考えました。また、仕事を通じて社会での役割を果たすことで、生きがいを感じてより健康になっていただけると思います。
体力は大丈夫だろうか気になります。
自分の肉体の弱点を知った上で、無理せず丁寧に仕事に取り組むことで、長く仕事を続けることができます。週当たりの勤務日数も調整することができます。通勤や警備業務を通じて知らないうちに体力づくりにもなっていきます。
通勤はどうしたらよいですか。
教育期間中は、公共交通機関等で西区横川新町のななまる事務所に通勤していただきます。警備の現場に出るときは、時間を短縮するため直行・直帰が可能です。現場での監督者の判断によりますが、自転車やバイクによる通勤の例が多いです。
一人での警備もあるのですか。また、チームでするときはどんな人と組むのか気になります。
一人での警備を依頼することがあります。2人以上でチームを組むときはお互い補い合えるようなチーム編成をしますが、少しずつでもチーム内でコミュニケーションを図っていきましょう。
現場の監督者の指示によりますが、休憩時間は食事を含めて60分、当然、トイレも行くことができます。水分補給を忘れないでください。立ち仕事が多いので、小刻みに足を動かすなど血行促進や柔軟性維持を意識しましょう。
警備中危険はないのですか。
研修(教育)を通じて危険を避ける方法や心構えを学んでいただきます。まずは、自分自身の安全を確保してください。完全に100%とは言い切れませんが、安全を確保することは十分可能です。
雇用保険や健康保険はどうなっていますか。
週20時間以上の労働時間(週3日以上)であれば、雇用保険や健康保険(協会健保)に加入することができます。詳しくは面接時にご質問ください。